映画レビュー

『スラムドッグ$ミリオネア』は実話だった?【感想も】

映画『スラムドッグ$ミリオネア』は、インド版のクイズ番組『コウン・バネーガー・カロールパティ』が、モチーフです。

  1. イギリスのクイズ番組『フー・ウォンツ・トゥ・ビー・ア・ミリオネア』
  2. インド版の『コウン・バネーガー・カロールパティ』
  3. みのもんたで有名な日本版『クイズ$ミリオネア』

と、世界的に有名なクイズ番組が題材となった映画『スラムドッグ$ミリオネア』は、実話だったのでしょうか?

そこで本記事を読めば、こんなことが分かります。

記事のポイント
  • 『スラムドッグ$ミリオネア』は実話だったのか?
  • 映画『ホテル・ムンバイ』の製作の裏側

『スラムドッグ$ミリオネア』を見るなら▼

それでは、映画『スラムドッグ$ミリオネア』のあらすじから見ていきましょう。

映画『スラムドッグ$ミリオネア』のあらすじ

『スラムドッグ$ミリオネア』は、スラム育ちの青年による人間ドラマです。

インド・ムンバイのスラム街出身で無学の青年ジャマールは、TV番組「クイズ$ミリオネア」で、最終問題までたどり着きました。

一夜にして億万長者となるチャンスをつかみますが、不正を疑われてしまいます。

作品名スラムドッグ$ミリオネア
原題Slumdog Millionaire
公開日2009/4/18
上映時間120分
キャストデブ・パテル

『スラムドッグ$ミリオネア』を見るなら▼

とけいの評価は?

 87/100点

『スラムドッグ$ミリオネア』は実話ではない

『スラムドッグ$ミリオネア』は、フィクションです。

実話では、ありません。

インドの外交官ビカス・スワラップによる原作小説「Q&A」が、ベースです。

『スラムドッグ$ミリオネア』はご都合主義?

『スラムドッグ$ミリオネア』には、「ご都合主義」という意見があります。

しかし、それこそが『スラムドッグミリオネア』のキモです。

本作のラストシーンでその意味が分かるので、頭ごなしに「ご都合主義」だと決めつけるのは間違いでしょう。

『スラムドッグミリオネア』のエンディング

エンディングのダンスは、インド映画へのオマージュです。

実は『スラムドッグミリオネア』は、イギリス映画です。

ですが、本作はインドを舞台としているので、インド映画のように、キャストが最後にみんなでダンシングしています。

『スラムドッグ$ミリオネア』は舞台化もされた

日本では、映画『スラムドッグ$ミリオネア』が舞台化されました。

主役のラムは、屋良朝幸が演じています。

そしてクイズ番組の司会者には、川平慈英です。

まとめ

『スラムドッグ$ミリオネア』は、厳しいインドの実情を描いています。

そのため社会派の印象が、強い作品です。

その中に恋愛があり、家族の思いやりがあります。

心がほっこりする場面や、ハラハラする場面もありで、総じて『スラムドッグ$ミリオネア』にはワクワクさせられっぱなしでした。

ぜひ、インドを舞台にした映画を探している方は、『スラムドッグ$ミリオネア』をご覧になってみてはいかがでしょうか?

 ◆U-NEXT31日間無料トライアルの特典◆
見放題作品が31日間無料で視聴可能(更に600円分のポイントもらえる)

▼登録・解約も簡単

※31日間以内に解約で完全無料です

『スラムドッグ$ミリオネア』は第81回アカデミー賞で作品賞、監督賞ほか、なんと最多8部門を受賞した傑作です。

(※本ページの情報は2022年12月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXT公式サイトでご確認ください。)

>>こちらのインド映画『きっと、うまくいく』もオススメです。

ABOUT ME
とけい
映画大好きライターの「とけい」です。