ビジネス映画といっても、様々な種類があります。
- 詐欺師が活躍したビジネス映画
- 特殊な業界のビジネス映画
- パーリーピーポーなビジネス映画
そこで本記事では、とけいが独断と偏見で選んだビジネス映画のランキングを作成しています。
また、個人的に各作品の評価もしていますので、ぜひ参考にしてみて下さい。
- 『プラダを着た悪魔』
- 『マネーボール』
- 『マイ・インターン』
- 『キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン』
- 『ザ・エージェント』
- 『ウルフ・オブ・ウォールストリート』
- ビジネス映画のおすすめランキング!【洋画編】
ネタバレは一切、ございません。
それでは、ビジネス映画のおすすめランキングのあらすじを順に見ていきましょう!
【1】『プラダを着た悪魔』のあらすじ
ライターを夢見るアンディは、世界中の女性が憧れる一流ファッション誌「RUNWAY」のカリスマ編集長ミランダのアシスタントに雇われました。
しかし、周りの目は冷たく、またミランダの要求もあまりに滅茶苦茶で……?
作品名 | プラダを着た悪魔 |
---|---|
原題 | The Devil Wears Prada |
公開日 | 2006/11/18 |
上映時間 | 110分 |
キャスト | アン・ハサウェイ/メリル・ストリープ |
とけいの評価
94/100点
『プラダを着た悪魔』の魅力
『プラダを着た悪魔』の舞台は、女性なら全員が憧れるファッション業界です。
アンディは新人アシスタントとして、編集長のミランダの下につくのですが、無理難題ばかりを突きつけられます。
そこでめげずに頑張るアンディの仕事に対する姿勢や恋愛模様に、注目してほしい作品です。
▼こちらも読みたい▼
【2】『マネーボール』のあらすじ
メジャーリーグの球団「オークランド・アスレチックス」のGMを務めるビリー・ビーンは、悩んでいました。
弱小で、貧乏だったからです。
この状況からアスレチックスをどのようにして、「勝てる」球団にしていったのでしょうか?
作品名 | マネーボール |
---|---|
原題 | Moneyball |
公開日 | 2011/11/11 |
上映時間 | 133分 |
キャスト | ブラッド・ピット |
\\『マネーボール』を見るならここ!!//
とけいの評価
90/100点
『マネーボール』の魅力

『マネーボール』では、ビリーの評価基準に要注目です。
統計学や数値から、選手を評価していく「セイバーマトリクス」制度を導入しています。
また、選手獲得で行われる他球団との心理戦も見どころです。
【3】『マイ・インターン』のあらすじ
華やかなファッション業界で起業をしたジュールスの会社に、シニア・インターンのベンが雇われます。
当初は、ベンのことをあまり快く思っていなかったジュールスですが、人生の大先輩でもあるベンに対して、徐々に心を通わせていきます。
作品名 | マイ・インターン |
---|---|
原題 | The Intern |
公開日 | 2015/10/10 |
上映時間 | 121分 |
キャスト | アン・ハサウェイ/ロバート・デ・ニーロ |
\\『マイ・インターン』を見るならここ!!//
とけいの評価
89/100点
『マイ・インターン』の魅力

ベンは、常に謙虚です。出来る範囲で、仕事をこなしていきます。
こうして職場から信頼を得ていったベンの姿から、ビジネスの初心を思い出すことができる作品です。
アン・ハサウェイとロバート・デ・ニーロという豪華なキャストにも注目です。
【4】『キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン』のあらすじ
『キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン』は、1960年代に実在した天才詐欺師フランク・アバグネイルの実話を基にストーリーが構成されています。
フランク・アバグネイルはわずか16歳から21歳までの間に約400万ドルを稼ぎ出し、世界26カ国で詐欺を行いました。
作品名 | キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン |
---|---|
監督 | ティーヴン・スピルバーグ |
公開日 | 2003/3/21 |
上映時間 | 141分 |
キャスト | レオナルド・ディカプリオ/トム・ハンクス |
詐欺の数 | 10(実話より) |
『キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン』を見るなら▼
とけいの評価
83/100点
『キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン』の魅力

『キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン』が、レオナルド・ディカプリオとトム・ハンクスの初顔合わせとなりました。
レオナルド・ディカプリオが、主人公フランクを演じています。
また、FBIの捜査官役はトム・ハンクスです。
フランクが犯す華麗なサギの数々に、要注目です。
【5】『ザ・エージェント』のあらすじ
スポーツ業界最大手のエージェント会社に勤めるジェリー・マグワイアは、数多くの有名スポーツ選手を顧客に持っています。
スポーツコンサルタントは、いかに大金や長期の契約を引き出すかが仕事の「カギ」です。
その点に、ジェリーは首をかしげますが……?
作品名 | ザ・エージェント |
---|---|
原題 | Jerry Maguire |
公開日 | 1997/5/17 |
上映時間 | 138分 |
キャスト | トム・クルーズ |
とけいの評価
83/100点
『ザ・エージェント』の魅力

『ザ・エージェント』のジェリーは、スポーツ・エージェント会社のコンサルタントですが、仕事内容に疑問を抱いています。
スポーツコンサルタントという特殊な仕事と照らし合わせながら、本作から「本当にすべき仕事は、どのようなものか?」を考える機会をもらえるでしょう。
▼こちらも読みたい▼
【6】『ウルフ・オブ・ウォールストリート』のあらすじ
実在の株式ブローカー、ジョーダン・ベルフォートの半生を描いた作品です。
ジョーダンはわずか22歳でウォール街の投資銀行へ飛び込みましたが、学歴もコネもありませんでした。
しかし若干、26歳で証券会社を設立します。
その後、年収4900万ドルを稼ぐようになったジョーダンですが、その驚きの手口とは?
作品名 | ウルフ・オブ・ウォールストリート |
---|---|
監督 | マーティン・スコセッシ |
公開日 | 2014/1/31 |
上映時間 | 179分 |
キャスト | レオナルド・ディカプリオ |
『ウルフ・オブ・ウォールストリート』を見るなら▼
とけいの評価
65/100点
『ウルフ・オブ・ウォールストリート』の魅力

『ウルフ・オブ・ウォールストリート』は、実話です。
モデルはジョーダン・ベルフォートであり、実は映画『ウルフ・オブ・ウォールストリート』にも登場しています。
また実際に「ペニー株」を用いて、大もうけに成功しています。
ペニー株を勉強する上においても、本作を鑑賞してみると良いかもしれません。
まとめ

ビジネスを題材とした、傑作の映画をピックアップしました。
ビジネスの職種を知る上において鑑賞するのもいいですが、何よりビジネスがもたらす人間模様に注目です。
また実在する人物が、「今のビジネス業界において、多大な影響力を発揮するまで」の過程を描いた伝記映画もあります。
幅広いビジネス映画を鑑賞することで、仕事のモチベーションを上げるツールとなってくれるかもしれません。
(※本ページの情報は2022年12月時点のものです。最新の配信状況は、各サービスサイトにてご確認ください。)