© Pixar
ディズニー作品は大きく「DISNEY」・「Pixar(ピクサー)」・「マーベル」・「スター・ウォーズ」に分かれています。
今回は、その中でも「Pixar(ピクサー・アニメーション・スタジオ)」にピックアップしていきます。
- Pixar(ピクサー)の歴史と、ディズニーとの関係が分かる
ピクサーは『トイストーリー』シリーズなど、数々の名作を世に送り出している会社です。
それでは、ピクサーの歴史から振り返っていきましょう!
ピクサー(Pixar)ロゴの由来
ピクサーのロゴおよびイメージキャラクターである電気スタンドのルクソーJr.は、1986年に製作されたキャラクターです。
ロゴのために、キャラがデザインされたわけではありません。
同名の短編映画を制作した際に、電気スタンドのルクソーJr.が誕生したのです。
それがこうして今は、ピクサーロゴのキャラとして機能しています。
ちなみにルクソーJr.を作ったジョン・ラセターは、後にチーフ・クリエイティブ・オフィサーとなっています。
ピクサーの社名はどこから?
「ピクサー」という社名の由来は、コンピューターの名前から来ています。正式名称は、「ピクサー・イメージング・コンピュータ」であり、コンピュータの開発者であるアルヴィ・レイ・スミスが名付けました。
スミスの生まれ育った地は、スペイン語が第二言語のニューメキシコ州でした。
スペイン語は動詞の語尾が「-er」や「-ar」になっている場合が多く、ピクサー(Pixar)もスペイン語の影響を受けています。
以上のような背景から、スミスは画像の最小単位であるピクセル(pixel)を動詞化した造語ピクサー(Pixar) を社名に採用しました。
ピクサー(Pixar)の歴史
ピクサーの歴史は古く、1971年に設立したルーカス・フィルムが基盤を作っていきます。また、ジョージ・ルーカス氏から歴史が始まっています。
ルーカ・フィルムにエドウィン・キャットマルが入社し、同社にコンピューター・アニメーション部門を創設したのですが、この部門こそ、ピクサーの前身と呼ばれています。
ちなみに、1984年に製作された短編映画『アンドレとウォーリーB.の冒険』は初めてのピクサー作品と言われていますが、実はルーカスフィルムとして製作されたものでした。
ただし、この作品に関わったほとんどのスタッフがピクサーに移っているので、事実上のピクサーが手掛ける初作品だと認定する声も少なくありません。
ピクサーとスティーブ・ジョブス
1986年に、スティーブ・ジョブスがApple社株の売却益を資金に「ピクサー」を買収します。
ルーカスフィルムのCGアニメーションだった部門は「ピクサー・アニメーション・スタジオ」として生まれ変わったのです。
ピクサーがここからどうやって、ディズニーと関係を持つんだい?
A.取引先の一つに、ディズニーがありました
しかし当時から、「ピクサーがディズニー映画を制作する」と話がトントン拍子で進むわけもなく、あくまで取引先の一社として、ゆっくりと濃い関係を築いていったのでした。
またどちらかというと、当時はルーカスフィルム社時代に開発していた映像制作のハイスペックコンピューターを売る事業に全力を注いでいました。
その取引先に、ディズニーもいたのです。
しかしそれでもピクサーの経営状態は良くならず、毎年赤字の状態が続いていきます。
当然、ジョブズはアニメ制作に難色を示していきます。その後、アニメ制作する部署はスティーブ・ジョブズによって売却されてしまいます。
こうして1985年に、独立企業としてピクサーが創立されたのです。
そんな誰がどう見ても逆境下の立場において、それでもアニメ映画を作ろうと意欲的な人物がいました。
ジョン・ラセターが生み出した傑作『トイ・ストーリー』
ピクサーが大きく飛躍したのは、ジョン・ラセターの存在が非常に大きいです。
ジョンがまだピクサーの社員だった頃、ディズニーと共に短編作品など多くのアニメーションを製作しています。
しかし1991年、ピクサーは決断します。
こうして長編CG作品の作成が決定し、ラセターが監督に任命されます。その後、1995年に発表した作品が、ディズニー/ピクサー映画の第1作目となりました。
映画『トイ・ストーリー』です。
全世界で大ヒットを飛ばした『トイ・ストーリー』は、アカデミー特別業績賞を受賞しています。その受賞者こそ、当時、最先端であるCGフルアニメーションを手がけたジョン・ラセター氏でした。
『トイ・ストーリー』の成功により、ディズニーと共同でアニメを制作する契約を結びます。
ピクサーはディズニーの完全子会社に
しかし、2000年代に入ると、ピクサーとディズニーの関係は悪化します。
契約内容の問題から関係性が悪化したのです。しかし、ディズニーのCEOが変わったことで両社は関係を持ち直しました。
人間関係が、ビジネスでも非常に大事なファクターを占めていると分かる瞬間です。
そして2006年、大型契約を全うしたピクサーは5月5日にディズニーの完全子会社となりました。
こうしてピクサーのスタッフは、ディズニーの役員に就任したのでした。
まとめ
ピクサーの歴史に、映画『トイ・ストーリー』は欠かせません。
1995年に公開された映画『トイ・ストーリー』が人気の火付け役になり、ピクサーの株を大幅に上げたからです。その仕掛け人は誰であろう、ジョン・ラセター氏でした。
コンピューターの事業から始まったピクサーは、こうして今やアニメ映画界の最高峰として君臨しています。
▼こちらも読みたい▼
『アイアンマン』のアドリブはあの名台詞だった?ロバートダウニー・Jrが起用された裏話も