MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のシリーズの第一弾『アイアンマン』は少年心をくすぶる名作です。
今や大人気となったMCUシリーズですが、主役のロバートダウニー・Jrの起用方法やストーリーの作り方には、様々な工夫がありました。
- 映画『アイアンマン』は、アドリブから名台詞が誕生した?
- ロバートダウニー・Jrが主役に起用された裏話とは
≻≻映画『アイアンマン』を視聴するなら『U-NEXT』が最もおすすめです。
『U-NEXT』のお得なポイント
- 月額プラン2,189円(税込)が31日間無料
- 270,000本もの作品が見放題
- 無料期間に600円分のポイントが使える
新規登録すると、31日間の無料お試し期間と600円分のポイントがついてきて、ポイント利用から無料でフル動画を視聴できます。
他にも『U-NEXT』では、マーベル映画の『インクレディブル ハルク』も見放題です。
それでは『アイアンマン』のあらすじから見ていきましょう。
『アイアンマン』のあらすじ
トニー・スタークは、アフガニスタンで自社兵器のデモ実験に参加していました。
その最中、テロ組織に襲われて拉致されてしまいます。
激しい戦場の中、胸に深い傷を負ったトニーは敵に捕まり、捕虜となったのです。
しかし、トニーは最強の武器を作る条件で命を助けられていました。
そこで、トニーはパワードスーツを開発します。スーツを着た力は、果たして……?
作品名 | アイアンマン |
---|---|
監督 | ジョン・ファヴロー |
公開日 | 2008/9/27 |
上映時間 | 125分 |
キャスト | ロバート・ダウニー・Jr |
『アイアンマン』のアドリブ
通常は決められたセリフになぞるようにして映画作品を撮っていきます。
しかし、映画『アイアンマン』では、あえてキャストに現場で自由にさせました。
「I am Iron Man.」もアドリブだった
「I am Iron Man.」
(私がアイアンマンだ)
アイアンマンの名ゼリフも、実は、アドリブです。
その背景には、『アイアンマン』撮影が開始された時点で、脚本が完全に仕上がっていなかったことがあります。
話の内容やストーリーに合った俳優の動きを求めるあまりに、時間が足りなくなったのです。
『アイアンマン』の名言
≻≻レゴ(LEGO) レゴアートの『マーベルスタジオ:アイアンマン』がカッコいい
「Sometimes you gotta run before you can walk.」
(時には歩く前に走ることも必要だ)
「Records are made to be broken!」
(記録は破られるためにある!)
「I just finally know what I have to do. And I know in my heart that it’s right.」
(やっとやるべきことがわかったんだ。そして、心から思っている。
それは正しいと)
アイアンマンのスーツの値段や重さについて
- アイアンマンのスーツの値段は、約16億ドル(当時で1700億円)
- アイアンマンのスーツの重さは、40㎏オーバー
そのため、アイアンマンスーツを着用していたロバート・ダウニー・Jrは、
「あれを付けて演技をすると2時間くらいで精も根も尽き果てる。『もう十分、スタントマンの出番だ』と言いたくなってしまうんだ」
とインタビューで語るほど、重労働な撮影となったそうです。
ロバート・ダウニー・Jrが主役になった理由

ロバート・ダウニー・Jrが映画『アイアンマン』の主人公であるトニー・スターク役を好演しています。
しかし、当初はロバート・ダウニー・Jr以外にも大物スターたちの名前が、トニー・スターク役の候補者として、名が挙がっていました。
- トム・クルーズ
- ニコラス・ケイジ
- ヒュー・ジャックマン
そもそもロバート・ダウニー・Jrは、『アイアンマン』主役どころかキャストにすら採用されない予定でした。
その理由が、ロバート・ダウニー・Jrのキャリアにあります。
ロバート・ダウニー・Jrのキャリア
ロバート・ダウニー・Jrは、1965年4月4日生まれのアメリカ育ちです。
父が映画監督であったため、ロバート・ダウニー・Jrはたった5歳で映画デビューを果たしています。
高校中退をした後、『ピックアップ・アーチスト』(87)で初主演の座を獲得すると、『チャーリー』(92)ではアカデミー主演男優賞に初ノミネートされます。
しかし、ロバート・ダウニー・Jrの栄光は長くは続きません。
ロバート・ダウニー・Jrの復帰
薬物トラブルで「アリー・myラブ」は、降板となってしまいました。
それ以降、ロバート・ダウニー・Jrは俳優業を活動停止しています。
ただしそれでも、2003年から「薬物依存を克服した」と宣言した後、ロバート・ダウニー・Jrは、俳優業に復帰しています。
ジョン・ファヴローとロバート・ダウニー・Jrの関係性
当初、制作スタジオ側は、ロバート・ダウニー・Jrに対して「どんなことがあっても、彼を雇うことはない!」と明言していました。
その理由が、コカイン所持です。
しかし、周囲の反対を押し切ってまで、ロバート・ダウニー・Jrを『アイアンマン』の主役に推薦した人物がいました。
『アイアンマン』や『アイアンマン2』で総監督をしたジョン・ファヴローです。
『アイアンマン』の制作陣は、何人かの候補者に絞った後、「スクリーンテスト(オーディション)」を開催しました。
『アイアンマン』のオーディション
ジョン・ファヴローのみがロバート・ダウニー・Jrを起用することに前向きでした。
が、制作側は、全く乗り気ではありません。
こうして、ロバート・ダウニー・Jrの実力をスタッフ全員が認めたのでした。
まとめ

89/100点
映画『アイアンマン』は、ロバート・ダウニー・Jrが主役を好演した傑作です。
コミックファンからの人気も根強い大人気シリーズMCUの第一作であり、『アイアンマン』シリーズ1作目の大ヒットにより、MCUの続編が作られていきました。
ぜひこの機会に、『アイアンマン』を鑑賞してみてはいかがでしょうか?
(※本ページの情報は2023年5月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXT公式サイトでご確認ください。)
>>『インクレディブル ・ハルク』のキャストが変わった理由は?
©MARVEL