映画『グッドフェローズ』は冒頭で「この物語は事実に基づく」との説明があります。
本作では、マフィアの道を突き進む男たちが躍動しています。
到底、実話とは思えないストーリーです。
そんな映画『グッドフェローズ』は、どのくらい実話だったのでしょうか?
- 映画『グッドフェローズ』はどのくらい実話だったのか?
それでは『グッドフェローズ』のあらすじから見ていきましょう。
映画『グッドフェローズ』のあらすじ
ニューヨークの下町で生まれたヘンリーは、マフィアに憧れて育ちました。
しばらくして地元を牛耳るポーリーの下で働き始めたヘンリーは、兄貴分のジミーやトミーらと犯罪を重ね、組織内での地位を高めていきます。
1978年、一味は空港を襲撃して600万ドルの強奪に成功します。
FBIの捜査が迫る中、ジミーらは口封じのために事件の関係者を次々と殺害していきました。
作品名 | グッドフェローズ |
---|---|
原題 | Goodfellas |
公開日 | 1990/10/19 |
上映時間 | 145分 |
※31日間の無料トライアル中に解約しても料金はかかりません。
『グッドフェローズ』のキャスト
映画『グッドフェローズ』を観た感想
93/100点
映画『グッドフェローズ』は、非常に濃いギャング映画です。
犯罪を重ねていくマフィアたちの友情と裏切りには、目が離せません。
実話を基にしたマフィア映画としては、最高傑作だと思います。
※31日間の無料体験はいつ終了するか分からないのでお早めに。
映画『グッドフェローズ』は実話だったのかを解説

マフィア映画『グッドフェローズ』は巨匠マーティン・スコセッシが手がけた実話映画です。
ニコラス・ピレッジのノンフィクション小説が基になっており、本作の脚本はマーティン・スコセッシとニコラス・ピレッジが共同で制作しています。
そのため映画『グッドフェローズ』は実話からストーリーが構成されています。
主人公のヘンリー・ヒルも、実在した人物です。
実話と異なる点もあった
- 何人かの登場人物の名前が偽名に変更
- エピソードがカット
あくまで憶測に過ぎませんが、一部の映画『グッドフェローズ』のモデルとなった関係者が「本名を使用するには、10万ドルを払え」などと要求したそうです。
そのため悩んだマーティン・スコセッシ監督は、本作に登場する実在の人物の名前を変更するに至りました。
その証拠に、1989年1月12日付けの映画『グッドフェローズ』の台本には本名で記されていた何人かの登場人物が、現存する台本では、偽名に変わっています。
ヘンリー・ヒルが映画『グッドフェローズ』のモデル
ヘンリー・ヒルはギャングのスターです。
ヘンリー・ヒルは、わずか11歳でタクシーの配車センターでマフィアの使い走りを始めます。
その後、あらゆる犯罪に手を染めています。
つまり映画『グッドフェローズ』のヘンリー・ヒルは、実話通りです。
その後ヘンリー・ヒルは裁判で、これまでの犯罪を告白しています。
そのためかつての仲間達『グッドフェローズ』は有罪を言い渡されて、逮捕されています。
その後、名前を変えて生活をしました。
ヘンリー・ヒルが実話と異なる部分
原作者のニコラス・ピレッジは映画の製作のために「ヘンリー・ヒルのいくつかの事実を捻じ曲げた」と告白しています。
ヘンリーを映画内で悪く描けば、「彼が取材に協力してくれなくなる」と考えたからです。
例えば「ヘンリー・ヒルはアルコール中毒であり、妻と子供をひどく虐待していた」と家族からの証言を受け取っています。
しかし、ニコラス・ピレッジは聞かなかったことにしました。
レイ・リオッタとヘンリー・ヒル
マーティン・スコセッシ監督は、撮影中にレイ・リオッタとヘンリー・ヒルを会わせないようにしていました。
ヘンリー・ヒルから影響を受けすぎてしまうと困る、と判断したからです。
実際に映画『グッドフェローズ』の撮影が終わってから、二人は対面しています。
ジミー・バーク(ジミー・コンウェイ)の役作り
ロバート・デ・ニーロはジミーの役作りのため、1日7回ほどヘンリー・ヒルに電話をしました。
ジミーのタバコの持ち方や性格を、徹底的に調べるためです。
また『グッドフェローズ』の脚本には手書きのリストで、多くのジミーに関する事項が示されていました。
- ジミーが身につける服や道具の詳細
- 演技のための細かなジェスチャー
- 会話の間
ロバート・デ・ニーロはジミーの役作りのために、メモをたくさん記していました。
映画『グッドフェローズ』の裏話

『グッドフェローズ』では、本物のお金や宝石類が使用されています。
そのため撮影現場には、武装した警備員がズラリと並んでいました。
加えて本物のお金であるため、撮影後もカウントされるまで、誰も帰れません。
ロバート・デ・ニーロはジミーがお金を扱うシーンでは、本物のお金を使用したいと考えていました。
エキストラにマフィアを採用
原作者のニコラスピレッジによると、映画をよりリアルにするためにエキストラとしてマフィアを雇っていたそうです。
マフィアは製作会社に偽の社会保障番号を教えていたようです。
またマフィアがいくらの出演料を受け取ったのかについては、今も分かっていません。
まとめ

『グッドフェローズ』は実話に沿って制作されたマフィア映画です。
関係者とのトラブルから出演者の名前が偽名になっていたり、エピソードがカットされていたりと、変更点はあります。
ですが、主人公ヘンリー・ヒルの生き様は映画『グッドフェローズ』とほぼ変わりません。
あまりにも濃い人生を送っているマフィアの物語『グッドフェローズ』は、『U-NEXT』の無料トライアルなら、0円で見放題。
『U-NEXT』のお得なポイント
- 2,189円(税込)が31日間タダに
- 270,000本もの作品が見放題(R18作品も)
- 無料期間でも600円分のポイントもらえる
トミー役のジョー・ペシが、第63回アカデミー賞で助演男優賞を受賞した名作です。
『U-NEXT』は登録から31日以内の解約で、0円が保証されているので安心して試せます。
※31日間の無料体験はいつ終了するか分からないのでお早めに。
以下の記事に「3年間U-NEXTを使って感じた本音」を凝縮させています▼
(※本ページの情報は2023年8月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXT公式サイトでご確認ください。)
映画をお得に楽しむ裏技があった?
「映画館で作品を楽しみたいけど、料金がちょっと高いなあ……」
「映画をお得な料金で見られる裏技は?」
結論から言うと、映画をお得に楽しめる裏技は5つほどあります。
- 映画チケットが安くなる日を狙う
- 割引制度を利用する
- ムビチケ
- シネマイレージカード
- クレジットカードの割引がお得
「お得に映画を楽しむ裏技5選」をこれでもかと、詳しく解説した記事はこちらから▼
オススメ記事▼