アニメ映画を思い出してみると、元気いっぱいであったり、ユーモア満載のキャラクターが多い印象にあります。
「皮肉なアニメキャラは、いないんじゃないのか?」
実際に調べてみました。
それが、いるんです。
今回取り上げる映画『ペット』の主人公・マックスはいつも斜めな見方をしていて、どちらかというと皮肉屋です。
そんなマックスを描いたストーリーが『ペット』でしたが、映画『ペット2』では心の成長を見せていきます。
その精神的成長にあまりにも感動したので、今回はマックスの性格についてお話していこうと思います。
この記事を読めば、こんなことが分かります。
・映画『ペット2』はなぜ感動するのかに関して解説
ネタバレは一切、ございません。
それでは、さっそく『ペット2』のあらすじから見ていきましょう!
『ペット2』のあらすじ
犬のマックスは、ケイティという優しい女性の飼い主に引き取られてから幸せに暮らしていました。何より愛情をしっかりと注いでくれています。
幸せな生活がずっと続くと思っていましたが、そう上手くはいきません。
ケイティはチャックと出会い、結婚したからです。そうして、赤ちゃんが誕生したのです。
実は、大の子ども嫌いであるマックス。
新たな生活は、どうなってしまうのでしょうか?
作品名 | ペット2 |
---|---|
原題 | The Secret Life of Pets 2 |
公開日 | 2019/7/26 |
上映時間 | 86分 |
吹き替え声優 | バナナマン・佐藤栞ほか |
『ペット2』の見どころ
『ペット』シリーズの主役であるマックスは、どこかシニカルでネガティブな考え方をしています。
ですので、少し前作の『ペット』では友達思いのいい性格ではあるのですが、終始ダーティなイメージがほんのりとありました。
しかし『ペット2』では赤ん坊の登場により、マックスの心情がガラリと変わっていきます。
危険な外の世界から赤ちゃんを守るために、マックスが奮闘するのです。
もちろん前作同様、ペット仲間たちも大暴れしています。楽しいです。
この『ペット』シリーズを通じて、お父さんの気持ちを味わえてしまうような作品に仕上がっています。
映画『ペット』を制作した会社はイルミネション・エンターテインメントです。また担当はミニオンズのスタッフたちであり、その面白さはお墨付きですよ。
『ペット』シリーズの吹き替え声優
『ペット2』の引き換え声優陣は、非常に豪華です。
- マックス『設楽統〈バナナマン〉』
- デューク『日村勇紀〈バナナマン〉』
- ルースター(内藤剛志)
- デイジー(伊藤沙莉)
- スノーボール(中尾隆聖)
- ケイティ(佐藤栞里)
バナナマンの設楽統さんはマックス、日村勇紀さんはデューク役としてそれぞれ『ペット』シリーズに出続けています。前作に引き続き声の役を続投されたことに関して、バナナマンは以下のようにコメントしています。
設楽「正式にオファーが来るまでドキドキしていたので、本当によかったです。こういう仕事をやるためにこの業界に入ってきたと言っても過言ではないくらい、本当に楽しいんです。声の仕事は何度かやらせてもらったことがありますが、すごく好き。たくさんの方がいろんな作業をされてきて、最後に声を入れて魂を吹き込むことでキャラクターが完成するような感覚です」。
日村「僕も同じです。前作が本当に好きだったので、2をやるって聞いて飛び上がるくらいうれしかったです。しかも、前作を上回る面白さだった! 実は、前作が公開されたときに劇場に見に行ったんですけれど、隣の観客がエンドロールを見るまでバナナマンが声優をしているって気づかなかったんです。はまっていたのかなって思ってうれしかったけれど、俺隣にいるしなぁって(笑)」
<引用元>映画.com
オリジナル版『ペット2』は声優交代
日本版では、バナナマンの設楽統さんがマックスを1・2ともに演じていますが、オリジナル作品では声優が交代しました。
『ペット』でのマックスを演じた人物はルイス・C・Kでしたが、『ペット2』ではパットン・オズワルトに変更されたのです。
その理由は、ルイス・C・Kのクハラ暴露騒動。
真偽の程は定かではありませんが、2017年の時点での問題だったということも踏まえて、ルイスは当時受けていた仕事をすべて契約解除されています。
その仕事の中に『ペット2』の声優も含まれていました。
『ペット2』だけ観ても楽しめる?
A.『ペット』から順に観た方がいい
とけいの個人的な感想ですが、動物たちの信頼関係を踏まえてシリーズを順番に鑑賞していった方が、より楽しめると思います。
とくに主人公のマックスの成長ぶりは1→2と観ると際立ちます。
せっかくなら、ペット1からご鑑賞下さい。
まとめ
『ペット』シリーズを紹介してきました。
主人公のマックスがどのようにして成長していくのか?
そのカギは赤ちゃんにあります。
やっぱり、か弱き者を守る時に人は(犬は)、成長するんだなあと思いました。
さあ、家族みんなで楽しめる『ペット』シリーズを、ぜひこの機会に鑑賞してみてはいかがでしょうか?
(※本ページの情報は2020年12月時点のものです。
最新の配信状況はAmazonプライムビデオ公式サイトにてご確認ください。)