「殺し屋の映画で、アクションシーンがすごい作品は?」
その答えの一つとして、南勝久が原作の映画『ザ・ファブル』が挙げられます。主役である天才的な殺し屋・ファブルを、岡田准一が好演しているんです。
岡田准一の鍛え上げられた肉体から繰り広げられるアクションは、天下一品。
そんな『ザ・ファブル』は、続編となる第二章『ザ・ファブル・殺さない殺し屋』の公開が、2021年6月18日となります。
そこで今回は、第一作である映画『ザ・ファブル』の評価に迫っていきます。
この記事を読めば、こんなことが分かります。
・『ザ・ファブル』は岡田准一のアクションに注目!
まだ映画『ザ・ファブル』をご覧になっていない方は、まずは本編をご覧下さい!
それでは、さっそく映画『ザ・ファブル』のあらすじから見ていきましょう!
『ザ・ファブル』のあらすじ
2017年度・講談社漫画賞を受賞した人気コミックが実写映画化されました。類いまれなる戦闘能力を持つ伝説の殺し屋・ファブルを岡田准一が好演しています。
ファブルは、育ての親であるボスから「1年間殺し屋を休業して、普通の人間として生活するように」と命じられます。
そこでファブルは「佐藤アキラ」と偽名で暮らし、相棒・ヨウコと兄妹関係という設定を与えラます。
もし、誰かを殺したらボスによってファブルは処分されてしまうのです。
しかし、偶然知り合った女性ミサキがある事件に巻き込まれてしまったことがきっかけで……?
作品名 | ザ・ファブル |
---|---|
原作 | ザ・ファブル/南勝久原 |
公開日 | 2019/6/21 |
上映時間 | 123分 |
キャスト | 岡田准一・木村文乃ほか |
続編は『ザ・ファブル 殺さない殺し屋』に決定!
『ザ・ファブル 第二章』の正式タイトルが『ザ・ファブル 殺さない殺し屋』に決定しています。
2019年に公開された『ザ・ファブル』の新作である同作は、過去のある事件で知り合いだった車椅子の少女ヒナコと再会したことがきっかけに、事件が発生していくストーリーです。
前作同様に、殺しはしないけれど、圧倒的な殺しの能力を持つファブルを岡田准一が演じます。
その他、木村文乃、佐藤浩市、佐藤二朗、山本美月、安田顕が前作と同様に出演し、新キャストとして堤真一、平手友梨奈、安藤政信が発表されています。
『ザ・ファブル 殺さない殺し屋』は岡田准一のアクションシーンに注目
『ザ・ファブル』で最も注目が集まるのはやはりファブルの戦闘シーンでしょう。
岡田准一の圧倒的なアクションシーンにしびれたファンも多いはずです。
ちなみに、新作となる『ザ・ファブル 殺さない殺し屋』でも、ファブルのアクションシーンが満載です。(予告編だけでもたっぷり味わえます。
・爆発で吹き飛ばされたドアを塀を乗り越え回避する(本予告編より)
また今回の『ザ・ファブル 殺さない殺し屋』では、「ファイトコレオグラファー」としてアクション制作に初期から岡田准一は携わっています。
自らが出演しないアクションシーンでも共演者を鼓舞していました。
『ザ・ファブル』の評価は?
「殺し屋」の映画は、洋画に名作が多くあります。
とけいが、パッと思い浮かんだ「殺し屋」の映画は『レオン』です。
レオンとマチルダの何とも言えない関係性が絶妙で、まさに映画で表現するに相応しい作品でありました。
『ザ・ファブル』のファブルもレオンと同様、少し人間性に欠陥があるという設定です。
このファブルは大阪が舞台ということもあり、「笑い」を軸に、人間性のズレを表現しています。
ただツッコミ役が不在のせいか、少し浮いたようなシーンが目立ちました。
しかし、ファブルのアクションシーンは絶品で、各キャストの見せ場もありました。唯一、残念な点はメインになれるキャストが多すぎて、短い上映時間内ですべての人物がピックアップされることはありませんでした。
映画『ザ・ファブル』とマンガ原作が違いすぎる?
とけいはマンガの『ザ・ファブル』を読んでいません。
ただマンガも読んでいる人からすると、やはり映画の上映時間がネックとなっていたようです。
アクションを中心に置いている映画『ザ・ファブル』は、マンガ原作のように人間模様の面白さを表現しきれなかったようです。
それでも原作を読んでいないとけいは、純粋にアクション映画として楽しめました。
とけいの評価
まとめ
原作がマンガや小説である映画作品は、どうしても比較され酷評されるきらいがあります。
それでも前評判を覆す名作映画もあるので、何とも言えませんが、『ザ・ファブル』は少しマンガとはかけ離れてしまったようです。
それでも、岡田准一演じるファブルの戦闘シーンは一件の価値ありです。
ぜひ、この機会に楽しんでみてはいかがでしょうか?
※今回ご紹介した映画は、Amazonプライムビデオで観ることができます。
\登録・解約も簡単/
※30日間無料で映画を楽しめる!
↓ ↓ ↓ ↓
(※本ページの情報は2021年6月時点のものです。
最新の配信状況はAmazonプライムビデオ公式サイトにてご確認ください。)