「映画で1番売り上げがあった作品はなんだろう?」
「そもそも、映画でよく聞く興行収入ってなに?」
よく耳にする映画の興行収入とは、お客さんが興業会社(劇場)に支払う入場料の合計金額を指します。
興行会社は、配給会社にお金を支払う必要があります。この配給会社に支払われる金額を配給収入(配収)と呼びます。
「配給」は興行会社が得た代金から、経費と劇場利益を差し引いた金額を示します。
興行収入と配収は間違えやすいので、まとめておきました。
この記事を読めば、こんなことが分かります。
・日本における映画興行収入ランキングトップ50を知れる
・興行収入の成績を判断する基準とは?
それでは、「日本映画における興行収入とは」から見ていきましょう!
日本映画における興行収入とは
日本においては、1999年までは映画の興行成績発表には配給収入が使われていました。
しかし、2000年からは興行収入の発表に切り替えられています。
その理由には、
・配給収入と興行収入を誤解しているケースが多い
・興行収入の方が映画産業データが分かりやすくなる点
の大きく2つがありました。
週末興行成績ランキングが存在するため、興行成績上位の一部作品のみ興行収入を知ることができます。
しかし、上位映画のみの発表しか行っていないため、大体の映画は興行収入が不明です。
日本における興行収入トップ50の映画たち
興行収入トップ50の映画作品は以下の通りです。
(赤字は、現在も上映中の映画)
順位 | 作品タイトル | 配給会社 | 興収 (億円) | 公開日 | 邦 画 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 劇場版「鬼滅の刃」無限列車編 | 東宝/アニプレックス | 324 | 2020/10/16 | * |
2 | 千と千尋の神隠し | 東宝 | 316.8 | 2001/07/20 | * |
3 | タイタニック | FOX | 262 | 1997/12/20 | |
4 | アナと雪の女王 | ディズニー | 255 | 2014/03/14 | |
5 | 君の名は。 | 東宝 | 250.3 | 2016/08/26 | * |
6 | ハリー・ポッターと賢者の石 | ワーナー | 203 | 2001/12/01 | |
7 | ハウルの動く城 | 東宝 | 196 | 2004/11/20 | * |
8 | もののけ姫 | 東宝 | 193 | 1997/07/12 | * |
9 | 踊る大捜査線 THE MOVIE2 レインボーブリッジを封鎖せよ! | 東宝 | 173.5 | 2003/07/19 | * |
10 | ハリー・ポッターと秘密の部屋 | ワーナー | 173 | 2002/11/23 | |
11 | アバター | FOX | 156 | 2009/12/23 | |
12 | 崖の上のポニョ | 東宝 | 155 | 2008/07/19 | * |
13 | 天気の子 | 東宝 | 141.9 | 2019/07/19 | * |
14 | ラスト・サムライ | ワーナー | 137 | 2003/12/06 | |
15 | E.T. | CIC | 135 | 1982/12/04 | |
15 | アルマゲドン | ディズニー | 135 | 1998/12/12 | |
15 | ハリー・ポッターとアズカバンの囚人 | ワーナー | 135 | 2004/06/26 | |
18 | アナと雪の女王2 | ディズニー | 133.5 | 2019/11/22 | |
19 | ボヘミアン・ラプソディ | FOX | 131.1 | 2018/11/09 | |
20 | ジュラシック・パーク | UIP | 128.5 | 1993/07/17 | |
21 | スター・ウォーズ エピソード1 ファントム・メナス | FOX | 127 | 1999/07/10 | |
22 | 美女と野獣 | ディズニー | 124 | 2017/04/21 | |
23 | アラジン | ディズニー | 121.6 | 2019/06/07 | |
24 | 風立ちぬ | 東宝 | 120.2 | 2013/07/20 | * |
25 | アリス・イン・ワンダーランド | ディズニー | 118 | 2010/04/17 | |
26 | スター・ウォーズ/フォースの覚醒 | ディズニー | 116.3 | 2015/12/18 | |
27 | 南極物語 | 角川 | 110 | 1983/07/23 | * |
27 | マトリックス・リローデッド | ワーナー | 110 | 2003/06/07 | |
27 | ファインディング・ニモ | ディズニー | 110 | 2003/12/06 | |
27 | ハリー・ポッターと炎のゴブレット | ワーナー | 110 | 2005/11/26 | |
31 | パイレーツ・オブ・カリビアン ワールド・エンド | ディズニー | 109 | 2007/05/25 | |
32 | トイ・ストーリー3 | ディズニー | 108 | 2010/07/10 | |
33 | インデペンデンス・デイ | FOX | 106.5 | 1996/12/07 | |
34 | ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還 | 角川/松竹 | 103.2 | 2004/02/14 | |
35 | 踊る大捜査線 | 東宝 | 101 | 1998/10/31 | * |
36 | トイ・ストーリー4 | ディズニー | 100.9 | 2019/07/12 | |
37 | パイレーツ・オブ・カリビアン デッドマンズ・チェスト | ディズニー | 100.2 | 2006/07/22 | |
38 | 子猫物語 | 東宝 | 98 | 1986/07/12 | * |
39 | M:I-2 | UIP | 97 | 2000/07/08 | |
40 | ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2 | ワーナー | 96.7 | 2011/07/15 | |
41 | A.I. | ワーナー | 96.6 | 2001/06/30 | |
42 | ジュラシック・ワールド | 東宝東和 | 95.3 | 2015/08/05 | |
43 | バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2 | UIP | 95 | 1989/12/09 | |
43 | ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク | UIP | 95 | 1997/07/12 | |
45 | ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 | ワーナー | 94 | 2007/07/20 | |
46 | モンスターズ・インク | ディズニー | 93.7 | 2002/03/02 | |
46 | 名探偵コナン 紺青の拳(フィスト) | 東宝 | 93.7 | 2019/04/12 | * |
48 | スター・ウォーズ エピソード2 クローンの攻撃 | FOX | 93.5 | 2002/07/13 | |
49 | 劇場版コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命- | 東宝 | 93 | 2018/07/27 | * |
50 | 借りぐらしのアリエッティ | 東宝 | 92.5 | 2010/07/17 | * |
2020年12月28日の段階で、映画『鬼滅の刃』がついに興収歴代1位になりました。
国内史上最速の快挙になります。
興行収入ランキングの【トップ】が入れ替わるのは、19年ぶりです。
映画『鬼滅の刃』の興行収入は、324億円を突破しています。観客動員は上映開始から73日間で、2404万9907人にも上ります。
ちなみに興行収入ランキング1位だった『千と千尋の神隠し』も最近、興行収入を8億円伸ばしており、興行収入を316億円としていました。
#鬼滅の刃
制作スタッフ一同よりも改めて御礼お届け致します。ありがとうございました。来年も上映は続いております。たくさんの方に見ていただければ幸いです。宜しくお願い致します。 https://t.co/81u4H5HO45
— ufotable (@ufotable) December 28, 2020
ほかにも、世間を騒がせた『君の名は。』や不朽の名作『タイタニック』などトップ50には、超有名作品がズラリと集結しています。ただ割合は洋画の方が多く、日本映画ではジブリ作品が強い印象を受けます。
さあ。ぜひこの機会に、人気映画を鑑賞してみてはいかがでしょうか?
- U-NEXTでは31日間、無料で映画が楽しめる
※期間内に解約すれば、料金は一切かかりません
(※本ページの情報は2020年12月時点のものです。
興行収入トップ50の映画作品が見放題や有料レンタルですべて閲覧できるとは限りません。また配信されていない映画もございます。最新の配信状況は、U-NEXT公式サイトにてご確認ください。)
興行収入の成績を判断するカギとは?
映画は、週末の興行収入がカギとなります。
その理由は、映画公開から最初の金・土・日の興行成績を見て、上映期間を判断していくからです。
当然、最初の土日が良ければロングランにつながっていきます。しかし、成績が悪かった場合は上映期間が短くなるケースもあります。
力を入れて制作された映画の公開日が木曜日や金曜日に集中するのは、一週目の興行成績をなるべく大きく見せたいからです。
ただしシニア向けの映画は例外で、平日が重要となります。(シニアは平日も鑑賞できる上に、シニア割など特別料金が平日に設定されている場合が多いため)
映画の落ち率とは?
ほとんどの映画は公開1週目の客足が最も多く、2週目・3週目につれて興行収入トップ50の映画作品が徐々に減っていきます。
この売り上げが減っていた割合を「落ち率」と呼び、毎週、前週に比べて約3割のペースで推移していきます。
具体例を見ていきましょう。
- 1週目 1億円
- 2週目 7,000万円
- 3週目 4,900万円
このように、ほとんどの興行収入はゆるやかに落ちていきます。したがって各映画の初週(土日)の興業成績が分かると、大体の総興行収入が予測できます。
ただ落ち率はあくまで目安であり、映画作品の評判によって興行成績が変動します。例えば、『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』では興行成績が前週に比べてあまり減ることなく、ヒットしています。
「煉獄300億の男」達成に『鬼滅の刃』ファン歓喜 映画興収300億円突破で目指す歴代1位の男(写真 全2枚)https://t.co/OYNfgbNOZd
#鬼滅の刃 #映画 #煉獄 #煉獄さん300億の男 @kimetsu_off
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) December 14, 2020
そんな『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』の興行収入は、初週が46億円。
わずか公開10日間で、興行収入が107億5423万2550円と凄まじい記録をたたき出しています。
また『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』は公開59日目にして、興行収入が300億円を突破しました。
まとめ
日本映画における興行収入ランキングトップ50をお送りしました。
興行収入は、初週の週末がカギであります。最初に映画がヒットすれば、人気が人気を呼ぶ好循環に流れを呼び込むことができるからです。
興行収入のトップは現在も上映中である『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』で、『千と千尋の神隠し』が第2位と続きます。
ぜひこの機会に、かつて多大な興行収入を得た人気映画を鑑賞してみてはいかがでしょうか?
- U-NEXTでは31日間、無料で映画が楽しめる
※期間内に解約すれば、料金は一切かかりません
(※本ページの情報は2020年12月時点のものです。
興行収入トップ50の映画作品が見放題や有料レンタルですべて閲覧できるとは限りません。また配信されていない映画もございます。最新の配信状況は、U-NEXT公式サイトにてご確認ください。)