1993年に日本で公開されたディズニー映画『アラジン』は、世界中で大ヒットを記録した名作です。
主題歌となった「ホール・ニュー・ワールド」は、アカデミー賞歌曲賞を受賞しています。
そんな映画公開から26年が経ち、いよいよ『アラジン』が完全実写化を果たしました。
主役のアラジンを演じたのは、エジプト出身の俳優であるメナ・マスードです。
さらにランプの魔人で有名なジーニーを、あのウィル・スミスが演じています。
加えて実写版『アラジン』を手がけた監督は、「シャーロック・ホームズ」シリーズを手がけたガイ・リッチーであります。
この記事を読めば、こんなことが分かります。
- 実写版『アラジン』のあらすじや裏話を知れる
ネタバレは一切、ございません。
それでは、さっそく実写版『アラジン』のあらすじから見ていきましょう!
『アラジン』のあらすじ
船に乗って旅をしている家族に父親がアラジンの物語を語るところから、お話は始まります。
お金はないけれど、優しい心を持つ青年アラジンが巡り合ったのは、王女ジャスミンです。
王宮の外へ自由を求めるジャスミンとランプの魔人・ジーニーがストーリーを盛り立てていきます。
3人は偶然の出会いから、それぞれの本心に気づきます。
願いを叶えることができるのか?
作品名 | アラジン(実写版) |
---|---|
監督 | ガイ・リッチー |
公開日 | 2019/6/7 |
上映時間 | 128分 |
メインキャスト | メス・マナード/ウィル・スミス |
『アラジン(実写版)』のマニアポイント
・アニメと実写版の違いを楽しもう!
ここで、ディズ二ーの歴史における『アラジン』の活躍ぶりを見ておきます。
・1990年代のディズニー映画
『アラジン』や『美女と野獣』・『ライオン・キング』など、ディズ二ー作品の中でも屈指の名作が揃っているのが1990年代の特徴です。映画のシーンで流れる楽曲の評価も高く、「DISNEY」の地位を更なる高みへ押し上げました。
それでは、アニメ版『アラジン』と実写版『アラジン』の違いを詳しく見ていきましょう。
アニメ版『アラジン』と実写版『アラジン』の違い
実写版アラジンにはオリジナルキャラクターのダリアがいます。
彼女は侍女ながら、ジャスミンに恋のアドバイスをしたりしていきます。
加えてランプの魔神ジーニーはウィル・スミスが演じているんです。
真っ青になったウィル・スミスを観られるのは、『アラジン』だけでしょう。
ただこのウィル・スミスは100%CGであり、本人に青く塗っているわけではありません。
悪しからず。
そんな『アラジン』実写版で追加された楽曲があります。「スピーチレス~心の声」です。
「スピーチレス~心の声」を手がけたのは、あの『ラ・ラ・ランド』でアカデミー賞の主題歌賞を受賞したベンジ・パセックとジャスティン・ポールのコンビです。
原作となるアニメ版へのリスペクトが深い実写版『アラジン』では、あらゆる部分においてプロフェッショナルが力を入れて映画を制作しています。
実写版『アラジン』の裏話
ここからは実写版『アラジン』の裏話をご紹介していきます。
たくさんある裏話の中でも、選りすぐりのものを選びました!
ジム・キャリーが魔神のジーニーを演じていたかも?
結果として、ランプの魔神ジーニーはウィル・スミスが演じました。
ですが当初、魔神のジーニー役の候補として最初に名前が挙がっていたのは映画『マスク』でコミカルな演技が有名なジム・キャリーの名が上がっていたのでした。
アラジンが裸ではない?
上半身裸のアラジンが、実写版ではしっかりと服を着ています。
衣装デザイナーを担当したマイケル・ウィルキンソンが「家族で観に来るお客様は、俳優が肌をさらしていると、何かと気が散るだろう」と判断したために、映画では変更された演出だったんです。
アバブワ王国の地図に、ディズニーランドの地名が?
ジーニーの魔法で変身したアラジンは王子を名乗っています。
ジャスミンにその事実を信じさせようと、王子の出身であるという設定のアバブワ王国の地図を見せるのですが、その地図には面白いギミックが隠されていました。
「ファンタジーランド」・「アドベンチャーランド」・「 マジック・キングダム」……
ディズニーに関する地名だらけなのです!
まとめ
グラバーの町で、猿と一緒に暮らす貧しい青年アラジンは王女と出会い、またジーニーの助けにより運命が変わっていきます。
「魔法のランプ」は『アラジン』の中でも、とても有名な道具ですね。
さあ、アラジンは幸せになれるのか?
ディズニー作品の中でも屈指の名作と評判が高い『アラジン』。アニメ版も実写版もぜひ楽しんでみてはいかがでしょうか?
両作品とも違った良さがあり、家族全員で楽しめますよ!