映画コラム

『アラジン』実写版とアニメ版の違いを徹底解説!

1993年に日本で公開されたディズニー映画『アラジン』は、世界中で大ヒットを記録した名作です。

アニメの映画公開から26年が経ち、いよいよ『アラジン』が実写化を果たしました。

そこで、『アラジン』実写版とアニメの違いを徹底解説していきます。

記事のポイント
  • 『アラジン』実写版とアニメの違いを徹底解説

\\『アラジン』を見るならここ!!//

ネタバレは一切、ございません。

それでは、実写版『アラジン』のあらすじから見ていきましょう!

『アラジン』のあらすじ

お金はないけれど、優しい心を持つ青年アラジンが巡り合ったのは、王女ジャスミンです。

王宮の外へ自由を求めるジャスミンとランプの魔人・ジーニーがストーリーを盛り立てていきます。

さあ、願いを叶えることが、できるのでしょうか?

作品名アラジン(実写版)
監督ガイ・リッチー
公開日2019/6/7
上映時間128分
キャストメス・マナード/ウィル・スミス

\\『アラジン』を見るならここ!!//

とけいの評価は?

 87/100点

アニメ『アラジン』と実写版『アラジン』の違い

2010~1990年代のディズニー映画

・1990年代のディズニー映画
アラジン』や『美女と野獣』・『ライオン・キング』など、ディズ二ー作品の中でも屈指の名作が揃っているのが1990年代の特徴です。
映画のシーンで流れる楽曲の評価も高く、「DISNEY」の地位を更なる高みへ押し上げました。

アニメ版『アラジン』は、ディズ二ー映画の名作の一つです。

実写版『アラジン』を手がけた監督は、『シャーロック・ホームズ』シリーズを手がけたガイ・リッチーです。

そんな実写版『アラジン』とアニメ版『アラジン』の最も大きな違いは、オリジナルキャラクターの侍女のダリアがいる点です。

ジーニーと侍女ダリアのロマンス

実写版『アラジン』で新たに登場したダリアと、魔人のジーニーのロマンスがあります。

最も、アニメ版と異なる点です。

女性の社会進出

実写版『アラジン』は、女性の社会進出がテーマになっています。

そのため、ジャスミンの描写としては美しさだけではなく、知性と強さを兼ね備えた女性であると分かるシーンが多くあります。

アラジンの一目惚れ

アニメ版『アラジン』では、アラジンは街に出たジャスミンの美しさに見とれています。

しかし実写版『アラジン』では、カットされています。

「アリ王子のお通り」歌詞の変更

アラジンはジーニーの魔法によって、アリ王子へと変わります。

その後、ジャスミンの宮殿へと向かい、「アリ王子のお通り」が歌われます。

この「アリ王子のお通り」の歌詞に、アニメ版と実写版では変更がありました。

  1. 「Brush up your Sunday salaam(素晴らしい挨拶でおもてなしをするんだ!)」「Sunday Salaam」→「Friday Salaam」イスラム文化の祝日が金曜日だから
  2. 「He’s got slaves, he’s got servants and flunkies(彼は、奴隷と召使いと使用人を所有してる)」→「He’s got thousand servants and flunkies(何千もの召使や人足が彼に仕える)」

新曲「スピーチレス」は「ホール・ニュー・ワールド」に負けない素晴らしさ

アラジンには往年の名曲「ホール・ニュー・ワールド」があります。

そんな『アラジン』実写版で追加された楽曲の評価が、高いです。

「スピーチレス~心の声」です。

歌の内容は、実写版『アラジン』のテーマでもある「女性の社会進出」が見え隠れします。

どれだけ虐げられても裏切られても、自分たちの意見を声をあげていこうという内容です。

「スピーチレス~心の声」を手がけたのは、あの『ラ・ラ・ランド』でアカデミー賞の主題歌賞を受賞したベンジ・パセックとジャスティン・ポールのコンビです。

ジム・キャリーが魔神のジーニーを演じていたかも?

ランプの魔神ジーニーは、ウィル・スミスが演じました。

ですが当初、魔神のジーニー役の候補として名前が挙がっていたのは映画『マスク』で有名なジム・キャリーでした。

アラジンが裸ではない?

上半身裸のアラジンが、実写版ではしっかりと服を着ています。

衣装デザイナーを担当したマイケル・ウィルキンソンが「家族で観に来るお客様は、俳優が肌をさらしていると、何かと気が散るだろう」と判断したためです。

アバブワ王国の地図に、ディズニーランドの地名が?

ジーニーの魔法で変身したアラジンは、王子を名乗ります。

ジャスミンにその事実を信じさせようと、王子の出身であるはずのアバブワ王国の地図を見せるのですが、その地図には面白いギミックが隠されていました。

  • ファンタジーランド
  • アドベンチャーランド
  • トゥモローランド

ディズニーに関する地名だらけです。

まとめ

『アラジン』のジャスミン役はナオミ・スコットであり、圧巻の歌声を披露しています。

そんな主題歌となった「ホール・ニュー・ワールド」は、アカデミー賞歌曲賞を受賞しています。

実写映画『アラジン』は、現代の時代性にあわせている印象を受けました。

とくに女性の社会進出が、強く押し出されています。

 ◆U-NEXT31日間無料トライアルの特典◆
見放題作品が31日間無料で視聴可能(更に600円分のポイントもらえる)

▼登録・解約も簡単

※31日間以内に解約で完全無料です

(※本ページの情報は2022年10月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXT公式サイトでご確認ください。)

ABOUT ME
とけい
映画大好きライターの「とけい」です。